207797 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らっぱ親父のひとり言

らっぱ親父のひとり言

●ブレスについて

ここはブレス(吸う方)を書いて行く予定です。
もちろん投稿大歓迎、質問もどうぞ。


表題を見て早く読みたい内容があったら「早く書け」と書き込み(掲示板でもメールでも結構です)をしてください。要望のある(多い)題目からUPするように努力します。




皆さんは休符の無い場所でのブレスをどうやって取れと指導されていますか?
多分「短く」「音を伸ばしきってから、なるべく遅く」と言われていると思います。
そして、ブレスは目立たないことが大切だと指導されていることでしょう。
しかしブレスは短く吸おう、ギリギリまで音を伸ばそうと思えば思うほど目立ってしまう。なぜそんなことになるのかを解析してみます。

ギリギリまで音を伸ばした後に息を取ると、息が出終わらないうちに口を開くことになります。すると(文字ででは難しいのですが)ファという感じの音が最後に混じることになるのです。音の終わりがはっきりと聞き取れるようになり、ブレスが目立ってしまうという結果になるようです。
不思議なものでギリギリまで音を伸ばそうという努力をすればするほどブレスのために音が短くなっている(フレーズが切れる)という皮肉な結果を生み出すのです。
演奏会場(練習部屋含む)には必ず残響時間というものがあり、音の終わりさえ目立たなければブレスに要する時間をそれほど気にする必要はありません。あまりにも早く終わるようでは問題外ですが、残響の中で音のあるなしをシビアに聞き分けられる耳を人間は持っていないようです。(またはそれを持った人は少ないと思われます)
もう一つ音の最後が目立つのは、無理やり余韻をつけさせようとすることですがこれは別にページ(余韻って?)がありますのでそちらを参照してください。

音をぎりぎりまで伸ばしたかったら(伸ばしているように聞かせたかったら)早目に確実に音を終わらせてゆっくりブレスをすることが好結果をもたらすことになるでしょう。2005/02/13



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪  

今日の順番についてですが
たとえば、ブレスの位置ひとつ取っても、私ら素人は???な訳です。
指揮者とかに「そこはブレスを取るところじゃないだろ」と言われても「何で?理由は?」となっちゃうんです。

楽天には学生さんを含めて素人の楽器吹きがたくさんいますよね。楽しく楽器を吹く術を見つけられるといいですね。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪  

私の考えでは「息がなくなったら必ず取る」です。
演奏上最も大切な項目は、「力を抜く」と「息を吸う」な訳ですから、『曲の一番重要な音符を休符に変えてもブレスを取ることが正しい』ということになります。子供達への説明は極端な表現を用いなければならない場合も多く、ブレスの重要性の説明はその一つだと考えています。

ブレスの位置は経験とともに(曲の練習は ”慣れ”ですから)自分で分かってくるものだと思いますし、吸おうとする場所が(その時点の技術レベルにより)自然に変化するもので、絶対的な位置がある訳ではないと思います。
この項で説明していますが、取る位置を気にするより取り方を間違えないことが先決だと思います。

ソロでもなければプロでも、「楽譜に書いてある全ての音を完璧な長さで吹く」なんて考えていません。アマチュアであればなおさらブレスの位置を重要視するばかりに、出す音を犠牲にすることは避けなければなりません。

【順番】での質問でしたが、こちらに転載しました。



© Rakuten Group, Inc.